ページ コンテンツ
MENU

目次(仮)

 新しい記事ができ次第、このページにまとめていきます。

1単元終了ごとにサイドバーの「簡易目次」の方にまとめ直します。

 

中3数学

1式の計算

 1.1式の展開

  1.1.1展開公式(基)

  1.1.2.少し複雑な展開(標)(計算・分数)

       1.1.3.展開の工夫(1)(標)(置き換え・マイナスでくくる)

       1.1.4.展開の工夫(2)(難)(順番の工夫・因数分解の利用)

 1.2因数分解

       1.2.1.因数分解の基本(1)(共通因数・公式)(基)

       1.2.2 因数分解の基本(2)([tex:x^2]に係数・展開と因数分解)(標)

       1.2.3 因数分解の工夫(1)(置き換え・置き換えの難問)(標~難)

       1.2.4 因数分解の工夫(2)(組み合わせ・二乗-二乗・最低次数)(標~難)

  1.2.5 因数分解の工夫(3)(複二次式・たすき掛け)(難)

    1.3展開と因数分解の利用

  1.3.1 式の利用(計算・式の値・証明・図形)(基)

  1.3.2 式の利用(計算・式の値・x+yとxy・分数・割り算)

  1.3.3 式の利用(x-y経由・分数と=k・条件式の利用)(難)

2.平方根

 2.1 平方根の基本と練習問題(基)

 2.2 計算への準備と練習問題(基)

 2.3 平方根の計算

  2.3.1 平方根の計算と練習問題(基)

  2.3.2 平方根の計算と練習問題(標~難) 

  2.4 平方根の利用

  2.4.1 整数・自然数になるようにする(標~難)

  2.4.2 整数部分,小数部分(標~難)

  2.4.3 不等式と平方根(標~難)

  2.4.4 平方根の補充問題(難)

 2.Ex 平方根と小数

  2-Ex-1 有理数無理数循環小数無限小数

  2-Ex-2 平方根を小数にする方法

3. 2次方程式

 3.1  2次方程式の解き方

  3.1.1  基本的な2次方程式の解き方(1))因数分解・解の公式)(基

  3.1.2  2次方程式のの解き方(2)(展開・置き換え・二乗利用)(標)

  3.1.3  2次方程式の解き方(3)(たすき掛け、係数が平方根、文字係数)(難)

  3.1.4 補題・2元2次連立方程式

 3.2. 2次方程式と解

  3.2.1 解の問題(1)(代入、解から式を作る、直前の形)(基~標)

  3.2.2 解の問題(2)(解と係数、文字解、式の値、整数問題)(難)

 3.3  2次方程式と文章題

  3.3.1  2次方程式の文章題(1)(代入、数量関係、面積体積)(基~標)

  3.3.2 2次方程式と文章題(2)(点の移動、関数(標)

  3.3.3 2次方程式と文章題(3)(速度、割合、食塩水)(難)

  3.3.4 2次方程式の文章題(4)(図形の重なり)(標~難)

4.2次関数

 4.1. 2次関数の基本

  4.1.1 xの二乗に比例する関数(基)

  4.1.2 グラフの特徴①②と書き方(基)

  4.1.3 変域と式の決定(基~標)

  4.1.4 変化の割合(基~標)

  4.1.5 文章題への利用①(制動距離・平均の速さ)(基)

  4.1.6 放物線と直線(交点と座標・直線の式・接する)(基~標)

 4.2 グラフと図形

  4.2.1 2次関数と線分(長さ・正方形になるような点)(基~標準)

 

 

 

 放物線と面積問題

 放物線と面積問題の練習

 放物線の利用(動点・図形の重なり)

 放物線の利用問題の練習

 さまざまなグラフ

 さまざまなグラフの練習

相似

 相似な図形

 線分の比

 中点連結定理

 相似と計量

 相似と面積比

 円周角の定理

三平方

 三平方の定理

 三平方の定理と円

 三平方の定理と平面図形

 三平方の定理と空間図形

標本調査

 

その他

二次関数と相似、三平方の融合問題

相似と三平方の融合問題

円の問題の対策

整数問題の対策

規則性問題の対策