ページ コンテンツ
MENU

中3数学

因数分解の工夫(2)(標~難)(組み合わせ(難)・二乗-二乗・最低次数整理)

今回は標準レベル上位から難関レベルの因数分解を見ていこう。 高校入試の因数分解では難問に含まれる問題も少し扱う。 前回 因数分解の工夫と練習問題(1)(標~難) 次回 因数分解の工夫と練習問題(3)(難)

因数分解の工夫(1)(標~難)(置き換え・置き換えの難問)

今回は工夫が必要な因数分解を見ていこう。なお、難関レベルの問題も少し扱う。 中学生レベルだと難問かもしれないが、高校生以上なら基本問題だと思う。 前回 因数分解の基本と練習問題(2)(標) 次回 因数分解の工夫(2)(標~難)

因数分解の基本(2)(標)(x^2の項に係数・展開と因数分解)

今回は、基本~標準レベルの因数分解を2パターン学んでいこう。 前回 因数分解の基本と練習問題(基) 次回 因数分解の工夫(1)(標~難)

因数分解の基本(1)(基)(共通因数・公式)

今回は基本的な因数分解を練習しよう。 前回 展開の工夫と練習問題(2)(難) 次回 因数分解の基本と練習問題(2)(標)

展開の工夫と(2)(難)(順番の工夫・因数分解の利用)

今回は難関レベルの展開の典型的なパターンを見ていこう。 なお、高校生以上の場合、今回紹介する問題は基礎問題なので、確実にできるようにした方がよい。 ←前回 展開の工夫と練習問題(1)(標) →次回 因数分解の基本と練習問題(基)

展開の工夫(1)(標)(置き換え・マイナスでくくる)

今回は、標準レベル(公立高校レベル)の展開の問題を見ていこう。 このレベルまで出来れば、展開の問題は大抵なんとかなる。 前回 ←少し複雑な展開(標) 次回 →展開の工夫(2) (難)

少し複雑な展開問題(計算・分数)(標)

今回は標準レベル(公立高校レベル)向けの少し複雑な問題を扱う。 前回→展開公式と練習問題(基) 次回→展開の工夫と練習問題 (標)

展開公式と練習問題(基)

今回は展開の公式をマスターしていこう。 公式がなくても分配法則で解けるが、この先の因数分解や2次方程式、高校数学のことを考えて、必ず公式で展開できるようになっておこう。 次回→少し複雑な展開