ページ コンテンツ
MENU

2019年(H31)大阪府公立高校問題(C問題)・解説

生存報告を兼ねて、作りやすい入試問題の解説を上げておく。

私生活がね...忙しいの...

2次関数の続きはちょっとまってください。

問題・解答 →http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/h31gakken_ippan.html(大阪府教育庁

続きを読む

2次関数と変化の割合(基~標)

 今回は変化の割合について見ていく。

公立入試で出題された場合、正答率が40%~60%程になっているようだ。公式や、やり方を忘れやすいのだろう。入試直前に復習しておくことを推奨する。

 次回 2次関数の文章題①(制動距離・平均の速さ)

 前回 2次関数と変域(基~標)

続きを読む

2次関数(変域、変域からの式の決定)(基~標)

今回は、xの2乗に比例する関数の変域について見ていく。公立入試頻出なので、確実に出来るようにしておこう。

 前回 グラフの書き方・グラフの特徴①②

 次回 変化の割合 

続きを読む

2次関数のグラフ(グラフの書き方・グラフの特徴①②)(基)

3月になったので、分野別解説の続きをすすめていく。

今回はy=ax^2のグラフについて

 前回 xの二乗に比例する関数(特徴・式・値)(基)

 次回 2次関数のグラフ(変域)(基~標)

 ※ 今回から「二乗に比例する関数」だと長いので「2次関数」と表現する。

  中学の範囲 y=ax^2 について扱っており、

  高校の範囲 y=ax^2+bx+c の解説はしないので注意

続きを読む

2018(H30)年度 岐阜県公立高校入試・解説

佐鳴予備校様のサイトで公開されている。

問題 https://www.sanaru-net.com/contents/nyushi_sokuhou/2018/gifu_math_q.pdf

解答 https://www.sanaru-net.com/contents/nyushi_sokuhou/2018/gifu_math_a.pdf

 

続きを読む